斜光の朝んぽ
|
- 2015/09/23(Wed) 07:30 -
|
![]() 朝イッパツだけだった現場はあっさりと終わり はっきりしてなかった朝空はいつのまにか爽やかな空に 巷のシルバーウィークは最終日 スクーターで寄り道しながらちょっと朝んぽ 日中は混雑する街並みも朝はさすがに人気はない筈 (いや 本当は観光のガイジンさんぐらいは居るかなと思ってた) ![]() ワンコと朝んぽするご婦人が居る ランニングする人が居る オサレナ自転車を流す人が居る 広告写真を撮る人が居る 見渡す限り 人の姿はそれだけ 夜中からずっとお店の清掃をしていたのだろう 所々の路肩に作業バンや小型トラック たまに横切る空のタクシー ![]() 日中は出来るだけ避ける通りも 晴れた早朝は好んで通りを抜けたくなる Harajuku-Omotesandō 歩道や洒落た建物に映るは街路樹の影 朝の斜光がとっても綺麗に映しだす 気がついたらスクーターを脇に寄せちゃってた ![]() 秋の空気が流れ 秋のヒカリが射し込みます ![]() とってもシャープな光 とっても澄んだヒカリ でも それは時に 時間がとまっている様にも見えてしまう ![]() 空気は流れているのに これって秋の色? 秋のヒカリでしょ? 輝きすぎて 冬のヒカリにも見える ![]() 30年位前は中・高学生やカッペか若いカップルの軟派なイメージだった街 いつの頃かこの街でしか着れないそんな風変わりな?ファッションを見かけた時期もあった・・ 徒歩圏内のシブヤとも違う もちろんこの数年のアキバとも違う そんな街は今では世界に広がるお洒落の発信地を謳っているらしい オサレとは無縁なとーたんは仕事以外ではまず来ない街 想いある季節以外は・・ ![]() 今日も数時間後には歩道一杯に人々が溢れるはず 今朝は心なしか気持ちにゆとりがあるような・・ ちょっと歩きたくなったけど 朝の木漏れ日が素敵に映しだされる街 不釣合いなとーたんのひとりぽっち朝んぽはただの不審者かも・・ で 誰か朝んぽに付き合ってくれそうなモノ好きは居ないかとアドレスをあけてしまう ![]() オハヨ 秋の空気がとってもオイシイヨ 天候不順だったこの秋の入り口 シルバーウィークは青空から始まり連日快晴に恵まれた そしてシルバーウィーク最終日も快晴で過ごせそう 次にシルバーウィークと呼ばれる年は11年後らしい きみは働いているのかな それとも 我が子を抱き 夫と共に家族を築いているのかな 紗礼さん どうか素敵な時間をすごしておくれ どうか素敵な季節をかんじておくれ 余談 ↓ Christina Aguilera "Beautiful" Lenny Kravitz "Can't Get You Out Of My Mind" Alicia Keys "We Are Here" Matisyahu "One Day" Deep Dark Robot "Speck" Jay-Z ft. Alicia Keys "Empire State Of Mind" Alicia Keys "Empire State Of Mind. Part II (Broken Down)" Rascal Flatts "Why" Lady Antebellum "Hello World" James Blunt "Goodbye My Lover" 30年位前はお子ちゃまと軟派なイメージだった街は 本田宗一郎氏、藤沢武夫氏の本社エリアとも言えた。 この地で本田氏、藤沢氏は世界のHONDAとなった。 すぐ傍のハラジュクホコ天で竹の子族が流行った時代あたりだろうか ファッション(とーたんには程遠い)関連のお店も増え始めた様に記憶している。 後にHONDA本社が南青山へ出世移転、本田宗一郎氏のモノ創り精神(藤沢武夫氏の企業理念)を見習いたいと HONDA本社があったビルや周辺は各界からのフロア取り合戦だとよく耳にした。 この頃からだろうか 海外ファッション・雑貨ブランドもこの周辺にトレンドしていた様だった。 学生カップルか ミーハーな子でもなければまず歩かなかった時代があった キデイランドでさえ子連れ家族よりも中・高校生や学生カップルが目立った時代があった クールスがいた 歩行者天国があった 竹の子族がいた バブルがあった 原石を抱えるじゃニーズも そして本田宗一郎氏、藤沢武夫氏もいた。 でっかい公園がある、でっかい神社だってある。 今では年齢層が拡がり家族連れも戻ってきた様に感じる。 そう この街は名もない若手だろうがや田舎者だろうが偏りなく発信できる街。 誰だって入って来れて挑戦できる街、 この街から大きく育っていき そして巣立っていく そしてその跡にまた新たなる創造を持った若者達が入ってくる この街を目標にするのではなく、ワンステップである街かもしれないです。 誰に頼らず自身の力、または気の合う仲間で試行錯誤しながら創造しチャンス掴み、発信する街。 とーたんも昔、真夜中や早朝の仕事帰りにキーウエストへ立ち寄り人間ウォッチングする事もあった ←時代古過ぎっ オサレとは無縁なとーたんは仕事以外ではまず来ない街だけれど そんな街は生まれたてのホヤホヤだったちっちゃなきみとも来た そう たまにプライベートでも歩きたくなる街。 *
あ・・ PLフィルター どっかで落としちゃった。。。 |
コメント | ||
|
コメントの投稿 |
トラックバック |
トラックバックURL
→http://sakura20011019.blog21.fc2.com/tb.php/3667-fe3f04b1 |
| メイン |
|